東海大学北海道キャンパス硬式野球部の情報をお伝えします
by tokais-baseball
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
週末は紅白戦でした
週末は紅白戦を行いました。
4チームに分かれて行いました。
来春の構想をイメージしながら選手の動きをチェックしました。なかなか良い収穫がありました。
ボール回しは全員で行いミスが出たら初めからやり直しというルールでやっていました。しかし表面に出るミスで評価してはいけませんね。
どうやっているのかが大切です。
全力でやっていても投げることが苦手な選手もいます。でもその選手は足の速さがチーム1番ってこともあります。できていないことを評価して、自分の特技を忘れさせるようなことはチームであってはなりませんね。
評価すべき点は「全力かどうか」です。
ボール回しに例えるなら、送球に自信があるからと手を抜いてやっている人、投げられない人を馬鹿にする人の方を厳しく対処すべきです。
全員一緒ではないのです。
人には強み弱みが必ずあります。完璧な人などいません。投げられないからといって落ち込む必要なんてありません。全力を尽くすことだけを考えましょう。
人の弱みは、人の強みで中和します。
組織は道具であり、自己実現の場です。それぞれが自分の特技を持って支え合いましょう。
それが故に「強い個」なのです。
4チームに分かれて行いました。
来春の構想をイメージしながら選手の動きをチェックしました。なかなか良い収穫がありました。
ボール回しは全員で行いミスが出たら初めからやり直しというルールでやっていました。しかし表面に出るミスで評価してはいけませんね。
どうやっているのかが大切です。
全力でやっていても投げることが苦手な選手もいます。でもその選手は足の速さがチーム1番ってこともあります。できていないことを評価して、自分の特技を忘れさせるようなことはチームであってはなりませんね。
評価すべき点は「全力かどうか」です。
ボール回しに例えるなら、送球に自信があるからと手を抜いてやっている人、投げられない人を馬鹿にする人の方を厳しく対処すべきです。
全員一緒ではないのです。
人には強み弱みが必ずあります。完璧な人などいません。投げられないからといって落ち込む必要なんてありません。全力を尽くすことだけを考えましょう。
人の弱みは、人の強みで中和します。
組織は道具であり、自己実現の場です。それぞれが自分の特技を持って支え合いましょう。
それが故に「強い個」なのです。
■
[PR]
by tokaia-baseball
| 2012-09-24 15:47
| 野球部近況報告
カテゴリ
全体野球部近況報告
オープン戦試合結果
リーグ戦試合結果
全日本学生野球選手権大会
スケジュール
選手プロフィール
スタッフの様子
リンク
明治神宮野球大会
未分類
以前の記事
2017年 01月2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
more...
リンク
東海大学北海道キャンパス硬式野球部Webサイト
東海大学Webサイト
東海大学よりのお知らせ
学びの森/デザイン文化学科[札幌]石塚耕一教授のブログ
バレーボール部
スキー部
吹奏楽部
男子バスケットボール部
札幌キャンパス建学祭
東海大学Webサイト
東海大学よりのお知らせ
学びの森/デザイン文化学科[札幌]石塚耕一教授のブログ
バレーボール部
スキー部
吹奏楽部
男子バスケットボール部
札幌キャンパス建学祭
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
明けましておめでとうございます |
at 2017-01-06 08:55 |
帰省 |
at 2016-12-26 16:54 |
練習納め |
at 2016-12-21 16:56 |
今シーズンが終了しました |
at 2016-11-19 10:18 |
準備万端です |
at 2016-11-13 22:09 |