東海大学北海道キャンパス硬式野球部の情報をお伝えします
by tokais-baseball
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 |
プレ期スタート!!
2011年度
春を告げる選抜高校野球の出場校が決定、プロ野球が一斉にキャンプインし、注目の選手もプロ野球選手として実戦の舞台を経験するような話題が日増しに増えてきました。
我々も、いよいよ球春が近いなぁ・・・と感じています。
大学生は、難敵!?である試験が終了し、プロ野球キャンプインと同時に「プレ・シーズン期」に入りました。また、札幌校舎への入学予定者も、旭川にて「新人研修会」を行っており、大学生の仲間入りを果たしました。久々に人数が多くなり、旭川校舎体育館内が部員で溢れている現状です。
今月には、北海道学生野球連盟、札幌学生野球連盟両連盟の理事会が予定されており、我々の処遇についても検討される予定です。ただ、我々としては春に向けて最善の準備を行うことが“今”やれる最大の準備であることを認識し、そこに集中しております。
いずれにいたしましても、4月には旭川校舎と札幌校舎にチームが分かれます。しかし、気持ちを一つにして、それぞれがそれぞれの責任を果たせるよう、そして皆様に心から応援していただけるような、そんなチームとしてグランドに立ちたいと思います。
校舎は変わっても北海道硬式野球部の歴史は途絶えることなく継続していきます。2011年度新たな歴史を刻む二つの縦縞軍団を注目してください。
長い時間、ブログの更新を中断し皆様にはご迷惑をおかけいたしました。チームの情報源として本部ブログを復活いたします。ご愛読いただければ幸いです。
東海大学
北海道キャンパス硬式野球部
春を告げる選抜高校野球の出場校が決定、プロ野球が一斉にキャンプインし、注目の選手もプロ野球選手として実戦の舞台を経験するような話題が日増しに増えてきました。
我々も、いよいよ球春が近いなぁ・・・と感じています。
大学生は、難敵!?である試験が終了し、プロ野球キャンプインと同時に「プレ・シーズン期」に入りました。また、札幌校舎への入学予定者も、旭川にて「新人研修会」を行っており、大学生の仲間入りを果たしました。久々に人数が多くなり、旭川校舎体育館内が部員で溢れている現状です。
今月には、北海道学生野球連盟、札幌学生野球連盟両連盟の理事会が予定されており、我々の処遇についても検討される予定です。ただ、我々としては春に向けて最善の準備を行うことが“今”やれる最大の準備であることを認識し、そこに集中しております。
いずれにいたしましても、4月には旭川校舎と札幌校舎にチームが分かれます。しかし、気持ちを一つにして、それぞれがそれぞれの責任を果たせるよう、そして皆様に心から応援していただけるような、そんなチームとしてグランドに立ちたいと思います。
校舎は変わっても北海道硬式野球部の歴史は途絶えることなく継続していきます。2011年度新たな歴史を刻む二つの縦縞軍団を注目してください。
長い時間、ブログの更新を中断し皆様にはご迷惑をおかけいたしました。チームの情報源として本部ブログを復活いたします。ご愛読いただければ幸いです。
東海大学
北海道キャンパス硬式野球部
■
[PR]
▲
by tokaia-baseball
| 2011-02-16 08:47
| 野球部近況報告
カテゴリ
全体野球部近況報告
オープン戦試合結果
リーグ戦試合結果
全日本学生野球選手権大会
スケジュール
選手プロフィール
スタッフの様子
リンク
明治神宮野球大会
未分類
以前の記事
2017年 01月2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
more...
リンク
東海大学北海道キャンパス硬式野球部Webサイト
東海大学Webサイト
東海大学よりのお知らせ
学びの森/デザイン文化学科[札幌]石塚耕一教授のブログ
バレーボール部
スキー部
吹奏楽部
男子バスケットボール部
札幌キャンパス建学祭
東海大学Webサイト
東海大学よりのお知らせ
学びの森/デザイン文化学科[札幌]石塚耕一教授のブログ
バレーボール部
スキー部
吹奏楽部
男子バスケットボール部
札幌キャンパス建学祭
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
明けましておめでとうございます |
at 2017-01-06 08:55 |
帰省 |
at 2016-12-26 16:54 |
練習納め |
at 2016-12-21 16:56 |
今シーズンが終了しました |
at 2016-11-19 10:18 |
準備万端です |
at 2016-11-13 22:09 |